過去の活動実績
協会活動
2017年
2017.10.26~27
高松水道展および (公社)日本水道協会 全国会議(高松市)

水道展に当協会ブースを開設

映像とナレーションによるプレゼンテーションを実施

ブース内部の様子

展示の様子

GX形呼び径300、GX形手動模型を展示

S50形を展示(左) / NS形E種管 呼び径150を展示(右)
2017.8.1~4
下水道展 '17東京

下水道展に当協会ブースを開設


GX形手動模型

2017.6.9~11
創立70周年記念講演会・祝賀会を開催

2016年
2016.11.9~11
京都水道展および(社)日本水道協会 全国会議(京都市)

水道展に当協会ブースを開設

映像とナレーションによるプレゼンテーションを実施

中口径GX形、S50形、NS形E種管を展示
2016.7.26~29
下水道展 '16名古屋

下水道展に当協会ブースを開設

中口径GX形を展示
2015年
2015.10.21~22
さいたま水道展および(社)日本水道協会 全国会議(さいたま市)

水道展に当協会ブースを開設

映像とナレーションによるプレゼンテーションを実施

ダクタイル鉄管の歴史を展示
2015.7.28~31
下水道展 '15東京

下水道展に当協会ブースを開設
2014年
2014.10.29~31
名古屋水道展 および (社)日本水道協会 全国水道会議(名古屋市)

水道展に当協会ブースを開設

映像とナレーションによるプレゼンテーションを実施

手動模型を展示

GX形呼び径300とS50形を展示
2014.10
(公社)日本下水道協会「第20回下水道用管路資器材研修会」
会場:岡山会場、広島会場、北九州会場、福岡会場
内容:・下水道用ダクタイル鉄管の講義
・GX形ダクタイル鉄管の接合実演

講義状況(福岡会場)

実演状況(北九州会場)
2013年
2013.10.23~25
郡山水道展 および (社)日本水道協会 全国水道会議(郡山市)

水道展に当協会ブースを開設

映像とナレーションによるプレゼンテーションを実施

GX形ダクタイル鉄管呼び径300を展示

S50形ダクタイル鉄管を展示

当協会の片山隆文顧問が厚労大臣表彰を受賞され、水道総会の表彰式にて受賞者を代表して謝辞を述べられました。
2013.9~10
(公社)日本下水道協会「第19回下水道用管路資器材研修会」
会場:甲府会場、名古屋会場、津会場、大阪会場
内容:・下水道用ダクタイル鉄管の講義
・GX形ダクタイル鉄管の接合実演

講義状況(津会場)

実演状況(大阪会場)
2013.7
下水道展’13東京

2012年
2012.8~9
(公社)日本下水道協会「第18回下水道用管路資器材研修会」
会場:札幌会場、仙台会場、前橋会場、横浜会場
内容:・下水道用ダクタイル鉄管の講義
・GX形ダクタイル鉄管の接合実演

講義状況(前橋会場)

実演状況(横浜会場)
2012.7
下水道展'12神戸

「GX形ダクタイル鉄管耐震シミュレーション」を展示
2012.6.5
第64回定時総会・法人化設立記念懇親会(一般社団法人日本ダクタイル鉄管協会)

定時総会

法人化記念懇親会

このようなお酒も用意されました。
2012.5.16~18
第63回全国水道研究発表会(松江市)
2011年
2011.10.26~27
(社)日本水道協会 全国総会(北九州市)



2011.7.26~29
(社)日本下水道協会 下水道展'11東京ビックサイト
松山水道展(第44回水道資機材展示会)

2011.5.18~20
第62回全国水道研究発表会(大阪市)

日本ダクタイル鉄管協会出展ブース
2010年
2010.10.20~21
(社)日本水道協会 第79回全国総会(松山市)
松山水道展(第44回水道資機材展示会)

日本ダクタイル鉄管協会出展ブース
2010.5.19~21
第61回全国水道研究発表会(新潟市)

日本ダクタイル鉄管協会出展ブース